カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

この記事No.97 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[7]:うどんの話ほか
投稿者:芸夢堂 さん  ( uid 28084, posts:1, since 2003/04/02 )
ホーム:http://www.huzimoto.jp/
投稿日: 2003/04/02 (水) 23:15 No.97 | 編集 | 削除

記事No.93 へのコメントです。

◆まえの日曜日にひさしぶりに神戸三宮のサンプラザの地下にいったところ讃岐っ子といううどん屋をみつけてたべてみました。95年の地震後に開店したそうです。オーストラリア小麦に匹敵する小麦を国産化しようとしてできた「さぬきの夢2000」の幟がたてられていたのですが、そんなに多量につくっていないと聞いているんですがね。「ぶっかけ」を注文したのですが、エッジがたっていないんですよ。讃岐うどんらしくないんですね。普通のうどんより少々ねばりがあるかな、という程度。きいてみると、うどんのダンゴ(うどん玉)ではなく切ったものを仕入れているとのことでした。

◆ここでは仕入れ先については聞かなかったのですが、淡路の洲本から鳴門にむかう道の途中にあった讃岐うどんの店や高松市内の製麺所でないうどん屋では尋ねると教えてくれました。

 最近、讃岐うどんの店が讃岐以外の地域にふえているということですが、本場讃岐のひとはイメージダウンだといわないのでしょうかね。

◆煮込んでもやわらかくならないうどんもあるそうですよ。わたしのサイトに書いている坂出市の山下でご主人が煮込みをすすめてくれたときに、やわらかいのはどうもね、と言うと、煮込み用にやわらかくならないうどんがあるのだと教えてくれました。ためすマがなかったのが残念です。

◆シナモンさんに誤解をさそった文章をかいてしまい申しわけないことでした。また、専門家ではありませんよ、ご隠居サン。松下製麺所はいいのですが「絶品」とまではいかないとおもっております。標準よりいいかな、というところです。栗林公園のちかく、ということで書いたのです。高松市内ですと――全部行ったわけではないのですが――「はりや」(ゼンリンの住宅地図で150F2)がいいですね。あと、標準的な讃岐うどんの店ですが、かわった店として「かすが町市場」(225E5)をあげておきます。「絶品」ということですと、坂出市の西隣、宇多津町にある「おか泉(おかせん)」でしょう。いずれも「ぼっかけ」での感想です。


◆シナモンさんが書いておられた「そばの実」のお粥のようなものというのは徳島県の「そば米雑炊(そばごめぞうすい)」のようなものなのでしょうか。

 2001年9月、徳島市のそば屋にはいったとき、そば米入りと書いてある品目が目にとまりました。うまい食いものでした。2回目にはいったとき、そば米とはどういうものなのか、ききました。そば粉をコメのような形状にしあげたものという回答がえられたのです。面倒なことをするな、というのがそのときの印象でした。

 徳島県三好郡の、とある役場の駐車場に店びらきしていたトラックの荷台に「そば米ぞうすい」というフリーズドライの食品がありました。ここでの回答は、ソバの実の殻をはいだもの、ということでした。

 もしかしたら、「ソバの実」のことを「そば米」とよんでいるのかもしれないな、と思いました。

 同年10月のメモにはつぎのようにあります。
  ソバの実をゆがく
  天日乾燥
  搗いて殻をとる
  色は淡い緑色
  食べる前にゆがく。白くなる。

 同年11月6日のテレビ「所さんの日本全国ダーツの旅」で徳島県佐那河内村(さなごうちそん)がとりあげられ、そば米雑炊を紹介していました。

 同年11月14日に三好郡三野町の農業委員をなさっておられるひとから聞きこんだのはつぎのとおりです。

  ソバの刈り取り
  ハデにする(竹竿につるして天日乾燥)
  脱穀(殻をとる)
  実を炊く,煮るともいう
  天日乾燥
  精米(皮をとる)
  分離(とおし・けんど・とおみ等で実と皮をわける)
  精米(実のみを精米機にかけ,好みのところまで白くする)

 (注・とおみ:風を送って分離させる)

 殻{から}は、ボウ(茎のこと)と一緒に焼き、その灰を布にのせ、水をかけて灰汁をつくり、灰汁をコンニャク芋をすったものに混ぜてコンニャク芋がバラバラにならないように働かせ、固まるようにする。なお、この灰は強力なため、草木にかけると枯れてしまう。
 上記の、ゆがくと白くなる、ということはない。

とのことでした。

 なお、そば米だけが袋にいれられて売られてもいました。三好郡西祖谷山村のかずら橋ちかくの食堂でみかけました。こちらは購入しませんでした。

 フリーズドライの「そば米雑炊」でしたら宅配便で送ってもらってもいいでしょうね。こちらは脇町のスーパーにもおいておりました。しかもトラック店よりも安価でした。

unmu
芸夢堂

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c