今日(8月20日)の産経「正論」記事(「常用」に縛られず漢字は自由に)を拝読し、おもわず、わが意をえたりと膝をたたいてしまいました。「口てい疫」の表記を例にまぜ書きを否定しておられます。
現在、公用語での「しょうがい」の表記をめぐって内閣府で検討が進められていますが、「障害」「障がい」「障碍」の3案が俎上にのぼっています。
9名の識者・関係者からのヒヤリングを実施し方向を出したいとのことですが、いざとなると「障害」「障がい」の支持者が少なく事務局は困っている様子です。
ひょっとすると、わたくしにも声がかかるかもしれません。その場合はもちろん「障碍」の採用を主張します。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]