記事No.940 へのコメントです。
はじめまして。私もいろいろあって無職だった時期は結構あるのですが、
時間だけはあったので時間をなるだけ有意義に使うという
ことを生活の目標にして生きていたような気がします。職
がうまい具合に見つかるかどうかは運の要素もあるので、
あまり世間体とかは気になさらないで、今の環境でできる
選択肢の中からいちばん充実した経験ができるような選択
をされればいいのではないかと思います。
そういえば30才のころ私、何やってたかと思い出せば、桜
島のユースホステルで受付やら、盛り付けやら、掃除やら
やっていました。中卒でもできる仕事でしたけど、学歴の
ことは忘れてましたから平気でした。有名観光地だったの
で外国のお客も多く、英語と韓国語と中国語であれこれ話
すことができるようになりました。そんなに高級でない職
場の中にも意外に面白い経験ができる場所もあるものだと
いう感想でした。
今も昼間はデータベースの入力の仕事なのですが、夜はネ
ットカフェで3Dのアートとか作ってます。道具はフリーソ
フトがありますし、アップロードする場所を選べれば外国
人からほめられることもありますよ。
みなさん自分の与えられた場所でそれなりに最善を尽くさ
れているのだと思います。メンタルな部分を守りながら、
前向きに生きていけばいいことは何かあると思いますよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]