記事No.89 へのコメントです。
入野田さん>そこでは、うどんは700〜800円くらいはしますが、本場では200〜300円くらい
>で食べられる所が多いそうです。
390円出すと、じゃこ天とえび天が乗っています。
でも、そういうお店のは、トッピングが作りおきされているので、熱々とは言いかねます。
それでも、充分に美味しいですけどね。
600円くらい出しますと、熱々で美味しいものが頂けます。
ご隠居さまが主催していらしたフォーラムで、高松毎日新聞社近くの松下製麺所が絶品と伺いましたので、いつか必ずと心に誓っております。
>そう言えば、これもまた、村上春樹の何かの小説の中に、ナツメグやシナモン
>という名前の登場人物が出てくるのがありました。御存知ですか、シナモンさ
>ん?
近代の日本の小説は、まったくといっていいほど読んでおりませんので、存じませんでした。
台所に入り、何か香辛料でハンドルに使えそうなものは?
と探して決めたものです。
他にも候補はありましたが、ペッパーではピンクレディを連想するし
ジンジャーでは、かのジンジャー・ロジャースを思い浮かべてしまいます。
シナモン・ロールが好きなものですから、この辺りが適当かと・・・
シナモン
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]