記事No.863 へのコメントです。
検索で「江戸」「漫画」とか「江戸の漫画家」とかがんばってみたのですがなかなかよいデータにめぐり合いません。
ところが「黄表紙」で検索すると一発なのです。
何なのでしょう。これって。
黄表紙までわかればあとは簡単で、「黄表紙 データベース」で
すぐにたどりつけました。
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he13/he13_02786/he13_02786.html
江戸漫画本関連の入り口はこちらです。
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/ga_edo/edo100.html
それにしても、検索はそういうものを探してみようと思いつくところが
一番の壁で、対象とする目的をイメージして、適切な検索語彙を
みつけだせばあとはすぐです。
検索語彙からデータを取り出すまでは5分もかからないし、
検索語彙を見つけるのも一日以内で終わりそうですが、
思いつくのは何ヶ月やら、何十年やらわかったものではありません。
すくなくとも、MADIさんの記事がなかったら、
何年たとうと、黄表紙をネット上で読もうとは考えつかなかったかも、、です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]