カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

この記事No.858 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[3]:1948 Chicago, 1937 floral japan
投稿者:岩井雄次 さん  ( uid 26051, posts:1, since 2009/08/27 )
投稿日: 2009/08/27 (木) 08:12 No.858 | 編集 | 削除

記事No.846 へのコメントです。

加藤先生、みなさま、こんばんわ。

返信すっかり遅くなってしまいました。私がたまたま見つけた映像がお役にたちまして何よりです。
先生の返信、お読みしまして、映像を読むという意味がほんの少しわかりました。「男女が手をつないで歩くのは戦後の風習だなといいますが、そうでないこともわかりました。」という部分です。
最近、図書館に行くたびに、「宮本常一写真・日記集成」をめくるのですが、素朴にめくる喜びを感じています。分析的に読むのは無理としても、過去の時代についてのぼんやりとしたイメージでもつくることができれば上々だと思っています。そして、その世界の専門家ばかりではなく、多くの目で資料を眺めることは何か意味があると思うようになりました。その世界の専門知識としての背景知識には決定的に足りぬ部分もあるかもしれませんが、多くの目は少しずつ違った関心の角度と、少しずつ違った背景知識を持っています。月並みですが、偶然、面白いアイデアとか資料とかを発見することはありうると思うのです。

P.S 私は早書きで失敗するケースが多いので、ゆっくり書こうと思ったのですがこんどは気持ちばかりが焦って、言葉がうまく出てきません。文章は何かひらめいたときに勢いで書いたほうがいいのかもしれません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c