カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

この記事No.819 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:パーソナルコンピュータの活用
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28267, posts:16, since 2009/03/17 )
投稿日: 2009/07/21 (火) 17:09 No.819 | 編集 | 削除

記事No.818 へのコメントです。

浜千鳥さん

「蔵書のデータベース」ですか?これは困った。それというのも、なにもしていないからです。

現在、わたしの書斎にある書物はおよそ八千冊くらいでしょうか。そのうち新書、文庫はジャンルにかかわらずまとめてあります。手もとでよく使う本はいちばん手近の書棚。あとは「歴史」「社会」「民俗」などおおむね書店での分類に似たおおざっぱなわけかたでならべてあるだけ。好きな著者、作家のものはそれぞれに著者別にしてあります。そのほかはおおむね雑然としています。

でも頭のなかにはどこにどんな本があるか、およその見当でわかります。他人には絶対わからないでしょう。データベースというほどのものがあるとすればわたしの脳細胞のなかだけ、というべきでしょうか。

ですから、わたしじしんの蔵書検索は図書館での検索のようにはゆきません。本人だけが、所在をおぼろげに知っているというにすぎません。まことにお恥ずかしい。ソフトもヘチマもないのです。

かってバーコードを導入してみようとおもったこともありましたが、手間がかかりすぎるし、入力するだけで膨大な時間がかかりそうですからあきらめました。

さしあたり、ご質問への簡単なご返信まで。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c