記事No.539 へのコメントです。
これもまた私の思い込みだったのですが、世間でいう学力低下、私は二極化だと思い込んでいました。
成績の下のほうは確かに下がっているけど上のほうは現代の情報環境を生かして、学力は過去より上昇しているとばかり思っていました。
母集団のやる気が下がってしまうと、法律家の卵の学習意欲も下がってしまうのでしょうか?私、今書きながら少子化のことを思い出しました。少子化の影響で大学は全入に近い状態でまあ、受験戦争は鈍化ですね。競争が鈍化するので優秀な学生はなかなか出てこないということなのでしょうか。
そもそも私は世間で言われている格差社会の「格差」の話と学力低下の話をごちゃごちゃにしているのかもしれません。学力二極化などという話は世間にあるのでしょうかね。ちょっと調べてみます。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]