カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

この記事No.359 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:マナーとマナイズムの言語的関連に関して
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28087, posts:50, since 2003/05/01 )
投稿日: 2006/03/10 (金) 16:59 No.359 | 編集 | 削除

記事No.358 へのコメントです。

浮田さん

おたよりありがとうございます。コドリントンの「マナ」というのはご承知のとおりメラネシアの土語で精霊のことをひろく意味しますが、なによりも注意しなければならないのはソロモンやフィジーには文字がなく、そこでの口頭語をイギリス人がローマ字表記したにすぎない、という事実です。ローマ字綴りでmanaとあるのはあくまでも「音」の表記ですから、その文字から語源を詮索するのはまちがいではないでしょうか。古代文字からローマ字へ、というばあい、とりわけラテン語以降の表記は語源学の対象になるでしょうが、このあたりを整理しないと珍妙な混乱がおきそうです。

ご勉学の成果を期待しつつ。

加藤秀俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c