記事No.331 へのコメントです。
飛び入りさんたしかに古典的な学問分類では、ご説のとおり「家族社会学」やら「産業社会学」やらというわけかたがありましたが、すくなくとも大学院のばあいだったら、たとえば「名古屋市中心部におけるホームレスの形成過程の研究」とか「宮城県石巻市の町内会の分析」とかいったふうにテーマがいちばんだいじなのです。そのテーマをとりあつかううえで「地域社会学」が役に立つのか「都市社会学」が適切なのかがきまってくるでしょう。しょせん「学」と名が付くものは「道具」です。その道具をどうつかうかが腕の見せどころ。あんまり「学」にふりまわされると肝心の「テーマ」がみえなくなってくるような気がします。
加藤秀俊 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]