記事No.234 へのコメントです。
三上さん、みなさまニッパチの法則にはいろんな変種があるようです。わたしの知っているのは「最上位一割最下位一割」というバージョン。
どんな組織でも、ほんとうに頑張って(つまり会社だったらちゃんと利益を稼ぎ出す)人間はぜんたいの一割。そして逆に組織にとって損失でしかない人間も一割。のこりの八割は平々凡々、利益も生まず、損もせず。
ところが「合理化」というんでその最下位の一割のクビを切っても、またのこった人間のなかから、かならずまた一割のどうにもしようのない人間がでてくる。いくらやっても一割はかわらないのだそうです。
まあ、そんなものかもしれません。学校の先生社会だけ例外というわけにはゆきますまい。
加藤秀俊 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]