二回にわたるスリ・ランカ旅行は1991年のことだった。このときの記録は旅行日誌第3巻にくわしく書いたが、コロンボからキャンデイまでの「キャンデイ街道」がおもしろかった。たとえていえばスリ・ランカの東京から京都まで、といった感じであろうか。国内最大の幹線道路である。この写真は6月に撮影したもの。自動車とゾウの混合交通もめずらしく、また沿道でカシューナツを売る少女たちもかわいらしかったが、タミール・ゲリラが出没するのがちょっと怖かった。2002年夏にゲリラとの交渉が成立した、というはなしはきいたが、さて、これが永久につづくかどうかは疑問である。
 キャンディ街道 |
 キャンディ街道(2) |
 キャンディ街道(3) |
 沿道の村 |
 山道にかかる |
 ゾウの登場 |
 元気のいいゾウ |
 ゾウつかい |
 ゾウ優先 |
 ひとやすみ |
 堂々と行進 |
 ゾウと自動車 |
 ナッツ売りの少女 |
 ナッツ売りの少女(3) |
 ナッツ売りの少女(4) |
 パイン畑 |
 路傍のパイナップル加工 |
 路傍のパイナップル加工(2) |
 雑貨店 |
 バスケット各種(2) |
 途中の村 |
 商店 |
 路傍の焼き物店 |
 路傍の焼き物店(2) |
 壺と鉢 |
 壺と鉢(2) |
 壺と鉢(3) |
 窯のそと |
 産地直売 |
 路傍の陶工 |
 鉢の山 |
 こども |
 村のひとびと |
 村人たち |
 田園風景 |
 家族の肖像 |
 途中の村 |
 途中の村 |
 途中の村 |