小浜にはむかしいちどいったことがあるが、記憶ははなはだ不鮮明である。 金沢に用事があったのでついでに若狭まで足をのばすことにした。 小浜は「鯖街道」で知られるように京都に海産物をはこぶ街道の起点であり、 また八百比丘尼伝説のあるところ。 さらにここは神仏混交の「神宮寺」をはじめ宗教的におもしろいところだ。 ここにある「若狭の井戸」からの「お水送り」があるからこそ奈良の「お水とり」が可能なのだ。 若狭から奈良まで、どうやら秘密の密教地下水脈がつながっているらしいのである。(撮影:2008年1月/解説:2008年4月)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八百比丘尼の塔 | 空印寺八百比丘尼洞窟 | 若狭姫神社鳥居 | 若狭姫神社拝殿 | 神宮寺の提灯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神宮寺境内の茶室 | 若狭の井戸 | 神宮寺本殿 | 明通寺三重塔 | 明通寺本堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
明通寺山門 | 若狭国分寺跡 1 | 若狭国分寺跡 2 |