青墓というのは現在の岐阜県大垣市の一部である。 ここはむかし美濃国分寺のあったところで、平安末期には傀儡師や遊女のあつまっていたところ、とされている。 また源平合戦に先立って義朝や牛若伝説ものこっているが、ここを訪問する気になったのは「小栗判官」の女主人公照手姫の墓所などの遺跡があるからだ。 すべては伝説物語の世界であって、「歴史」の問題ではないが、一日をその伝説のなかでたのしんだ。 (2006年9月)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
照手姫の井戸(1) | 照手姫の井戸(2) | よしたけ庵 | 照手姫の墓 | 美濃国分寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円興寺(1) | 円興寺(2) | 結神社(1) | 結神社(2) | 照手姫観音 |