加藤秀俊 著作データベース

女性ドライバー

発行年月: 19770704
掲載  : 電気新聞
発行元 : (財)日本電気協会


 二十年のどまえのことになろうか、パリでタクシーを拾ったら運転手は女性であった。それも上品にお化粧をした中年のご婦人で、香水が車内にたちこめていた。パリの運転手といえば、ベレー帽を横っちょにかぶり、両切りのタバコをくわえた男たちと相場がきまっているので、この女性の出現にはびっくりした。口の悪い友人は、たぶんアヤシゲな女性にひっかかったのだろう、などとわたしをからかったが、さにあらず。ちゃんとメーターを倒してオペラ座あたりからユネスコ本部まで正常、かつ親切に送ってくれた。
 そしていま、日本にも女性のタクシー運転手が誕生している。数からいうと、わずか二パーセントほどだというが、このあいだ、新潟駅から大学までのタクシーも女性ドライバー。年のころは四十代なかばであろうか、はなしをきいていたら、どうやら子育てもおわり、手があいたので、家計の一助に二種免許をとって毎日八時間ハンドルを握っている、という。こうしていろんなお客さんと雑談していると世間がひろくなってたのしい、と彼女はほほえんだ。
 それにくわえて、自分が子どもを持つ身であるがゆえに、彼女の運転は慎重そのもの、交通法規はきっちり守っているし、とりわけ無理なスピードは出さない。こういう女性ドライバーには、いままでほうぼうでお世話になった。新聞報道によると、京都のあるタクシー会社では、来春から大卒の女性ドライバーを募集する、という。女性の社会進出はいろんな分野で目ざましいが、タクシーという世界にも女性のすがたが出現するようになってきたのだ。
 そんなことにおどろいていてはいけない。わたしがきょう乗った都バスの運転手もうら若い女性であった。大型二種免許というと、むくつけき中年男性、ときにはおそろしい顔つきをしたオジサンたちを連想するが、実際はさにあらず。少数とはいえ、女性たちのこの世界にさわやかに登場している。そういえば、長距離トラックにあこがれて、あの大型車を運転しているお嬢さんもいるらしい。
 地上交通だけではない。定期路線の飛行機の女性パイロットもついこのあいだから操縦桿をにぎっているし、アメリカの航空会社のなかにはパイロットから通信士にいたるまで、全員女性という編成でジャンボ旅客機を運航している例もある。
 女性ドライバーというと、世のなかにはまだ偏見がのこっている。たしかに、ふだんあまり運転していない主婦たちの交通事故はすくなくないらしいが、そんなことをいっていたら男だって同じこと。タクシーからジャンボ・ジェットにいたるまで、女性たちの力は世界をかけめぐっている。それが二十一世紀を目前にした現実であることを肝に銘じておきたい。


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 3091