加藤秀俊 著作データベース

ものとの交流史28<百科辞典>

発行年月: 19830501
掲載  : TWO WAY
発行元 : 商品科学研究所


 小学生のころ、なにかわからないことがあると、ある友人の家をたずねることが、わたしにとって習慣のようなものになってしまっていた。というのは、その友人の家の応接間には百科辞典がおかれていたからである。もちろん、それは友人の持ちものではなく、その父君である教養豊かな実業家の所有物であったが、昼間の応接間というのはまったく人の気配がなく、そこでわたしたちのような子どもにも百科辞典をひろげてしらべるだけの時間と空間が用意されていたのだ。
 子どもにとって百科辞典の一冊一冊はやたらに重く、そして絵本や教科書といったようなものだけを相手にしている日常からくらべると、物理的にも心理的にもたいへんな重量感が感じられた。そして、ひとつひとつの項目をたどっていくと、たいていの疑問が百科辞典によって解決されていったのである。たとえば、お正月にタコあげをする。いったい、このタコというのはどこでだれが発明し、また、なぜお正月にかぎってタコあげをするのか、といったような事情まで百科辞典は明瞭におしえてくれたのである。
 とは言うものの、小学生にとって百科辞典の記述は、しばしばむずかしすぎた。第一、そのなかで使われている漢字の読みかたすらわからないことが多かった。そんなときにはしかたがないから、同じ書棚にならべられている漢和辞典をひっぱりだして、漢字の読みかたや意味までしらべる必要があった。かんがえてみれば、たいへんな苦労であった、といってよろしかろう。しかし、そのかわりに知識も増えたし、漢字の学習もすすんだ。
 そういう平和な小学生時代は、しかしながら、そう長くはつづかなかった。戦争がはじまったからである。あの立派な応接間をもった友人の大きな邸宅も、戦災であっという間に焼けおちてしまった。百科辞典どころの騒ぎではないのである。わたしの気ままな好奇心をみたしてくれる源泉は、戦争によって中断されてしまったのだ。
 そんな幼児期経験がよみがえったのは、京都大学の助手に採用されたときのことである。就職記念にわたしなおもいきって百科辞典を購入することにした。一セットの値段がいくらであったか記憶はさだかでない。しかし、その金額がわたしの月給の数ヶ月分にあたるものであった、ということはよくおぼえている。本屋さんにたのんで、月賦払いにしてもらった。わたしの下宿は友禅の染工場にかこまれたみすぼらしい六畳一間の小空間ではあったが、そうした空間とまことにふつりあいな百科辞典の背表紙がわたしの本棚をかざってくれたのである。そのおかげで、わたしはいつでも百科辞典をつかって必要な知識を手にいれることができるようになった。
 じっさい、この百科辞典のおかげで、わたしの知識の幅はどんどんひろがっていった。自分の専門とする学問については専門書がある。しかし、専門書のなかに出てくるひとつひとつの事物や歴史的なできごとについてわからないことがあれば、いつでも百科辞典がそれをおしえてくれるのである。わたしは百科辞典なしでは生活できない人間になってしまったらしいのだ。
 しかしながら、時代がうつりかわり、世の中が進歩していくと、百科辞典に記載されている情報のかなりの部分は陳腐化していく。そこで、昭和30年代のおわりから40年代にかけて、いくつもの出版社があたらしい百科辞典を刊行するようになった。わたしの百科辞典の出版元もより内容の充実した改訂版を出すことになった。いわば百科辞典マニアとしてのわたしは、当然このようなあたらしい傾向を無視することはできない。そこで、ふたたび大きな決断のもとに古い百科辞典を売りはらって、改訂版に買いかえることにした。わたしの記憶が正しければ、それはちょうど10年まえのことであった。
 その百科辞典はわたしの書斎が移転するたびに、いつでもいわば影のかたちにそうごとく、わたしについてきてくれた。そして、わたしはあたらしい書斎や研究室で自分のすわる一がきまると、一番手近なところにこの30巻をこえる百科辞典を置く習慣が身についてしまったようである。いまもわたしのイスのすぐ背後にある書棚に、この百科辞典がならんでいる。そして、多いときには一日に10回ほど百科辞典を使う。
 最近コンピューターと電気通信の進歩によって、「データベース」というかんがえかたが新聞や雑誌をにぎわすようになった。わたしもこの問題についてけっして無関心ではない。いやむしろ本格的なデータ・ベースができて、そこから必要な知識をとり出すことができるような時代がやってくればすばらしいとおもう。だが、わたしにいわせれば、百科辞典というものはだれでもがいますぐ手にいれることのできるみごとな「データ・ベース」なのである。コンピューターの端末機から電気的に情報を得ることができるような時代になっても、おそらくわたしの身のまわりから百科辞典が消えることはないだろうし、どんなことがあってもこれを手ばなすつもりはない。百科辞典とわたしのつきあいは、わたしの人生のつづくかぎる途絶えることがないはずなのである。


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 3048