加藤秀俊 著作データベース

アメリカのポーランド人

発行年月: 19680320
掲載  : 『アメリカ研究』
発行元 : アメリカ学会



 1.移民史

 1830年11月、ワルシャワでポーランド独立の反乱が起きた。革命政府がつくられ、ロシア軍はポーランドから追い出された。しかし、その革命政権は、ながくつづかなかった。翌年9月、ロシア軍はふたたびワルシャワを占領し、ポーランドを実質的にロシアの属領にした。
 この独立革命に参加した民族主義者たちを待ちうけていたのは、投獄であり、また多くのばあい死刑であった。彼らは祖国にとどまってその悲惨な運命を待ちうけるよりも、むしろ亡命者として国外にのがれることをえらんだ。このときのポーランド亡命者数は、計15,000人におよんだ、という。
 この亡命者たちの大部分は、フランス、イギリスなど、西欧諸国をその亡命先とした。西欧諸国にとどまることで、地下運動をつづけることを考えたのである。しかし、何人かの亡命者は、あたらしい人生の場を新大陸に求めた。近代アメリカ史のうえでの、さいしょのポーランド移民は、この独立運動からはじき出された亡命者たちだったのである。彼らは、1831年にアメリカに定着した。数はそれほど多くなかったが、このときはじめて、アメリカのなかにPolish communityと名づけてよい集落ができあがった。
 それから、30年が経過した。1863年、ふたたびポーランドでは反乱が起きた。パリに亡命していた急進的共和派が中心になって、ロシア軍にたいして革命軍を編成して戦った。独立戦争は1年半にわたってつづいたが、革命軍はふたたび敗北した。60,000人のポーランド人がシベリアに流刑された。そして、この動乱後、こんどは、かなり大量のポーランド移民がアメリカに流入した。30年のあいだにアメリカは近代工業国家として大きな躍進をとげていた。混乱をつづける母国をはなれる決心をしたポーランド人もすくなくなかったのである。彼らのなかには、アメリカでポーランドの最終的独立のための地下組織をつくろうとした人びともいた。ポーランドの国家社会主義者同盟はアメリカでも活溌に活動を開始した。その意味で、アメリカへのポーランド移民のひとつの核になったのは、政治的亡命者であった。といってよいであろう。
 だが、それだけではない。政治的にはむしろほとんど無関心に近いような、ポーランドの農民たちもアメリカにやってきた。動乱のたえまないポーランド、とりわけ、そのポーランド社会の最下層部に属する農民たちは、政治的亡命者とはちがった意味で、アメリカに第二の人生をたくすることを考えはじめたのであった。移民熱をあおりたてた外的な事情がもうひとつあった。それは、19世紀のおわりに、ブラジルのParanaに向けての大規模な移民である。ブラジル政府は、その国土開発のためにヨーロッパからの移民を積極的に誘致することを考えた。Paranaに移住しようとするヨーロッパ農民は、ヨーロッパの港からブラジルまで、無料で運送してもらうことができた。現地に到着すれば、農地を長期の支払いで農民たちが手に入れることができる、という約束がおこなわれていた。そのブラジル政府の積極的な誘致策を海運会社が請負って、ポーランドをふくむヨーロッパの農民たちに訴えかけたのである。それは、ポーランド東部および東南部の農民たちをひきつけるに十分であった。Parana には、1910年現在、およそ80,000人のポーランド人が入植していた、といわれる。
 ポーランド国家の解体が、一般的にいって移民運動を活溌にした、といってもよい。ブラジルに移民したのが東部および東南部の農民たちであったのにたいして、西部ポーランドの農民たちは、より多く北アメリカに興味をもった。そしてつぎつぎに大西洋をわたって、アメリカに入植した。1864以来、すこしずつ、つづいたアメリカへの入植は、1913年にそのピークに達した。そして、1930年ごろの推計によれば、合計およそ300万人のポーランド人が「アメリカ人」になっていた。
 アメリカへの移民はさまざまな社会的背景をもつ。さまざまな国籍、文化的背景をもった移民たちは、それぞれにちがった理由でアメリカに移住した。だが、ポーランドのばあい、とくに重要なのは、ここに述べたようなポーランド国内での複雑な政治・社会的事情である。ポーランドは19世紀をつうじて実質的に国家として解体していた。忠誠を誓うべき国家が存在しないとき、その国民にとって可能な方法はふたつある。ひとつは、国外にのがれて国家をつくりなおすことを計画することであり、もうひとつは、その国家をみすてて、あたらしい忠誠の対象を捜すことである。だが、いずれのばあいをとってみても、地理的にその母国にとどまることは賢明でもなかったし、また、ばあいによっては危険なことでもあった。いわば崩壊しつつあるポーランド、その動揺が、人びとを移住にかりたてたのである。
 さらに、ポーランドの西部の農民たちにとっては、後進的な農業経営そのものが、すでに彼らの生活に打撃を与えていた。ポーランド西部の農民は、19世紀になってから国境をこえてドイツに季節的農業労働者として出稼ぎに出かけることが、ほとんど習慣になっていた。ポーランド国内での労働だけでは生活してゆくことができないほどに、ポーランドの農業は窮乏化していたのである。季節的労働者として国外に出稼ぎにゆく習慣、それは、ポーランド人をまた経済的理由によって動揺させる要因でもありえた。その経済的動揺と、まえに述べた政治的動揺とが重なりあったときに、大西洋をこえて新大陸に移住することへの重大な決心が成立したのである。その意味では、アメリカへのポーランド移民は、あとで述べるようにきわめて特殊な歴史的背景から生まれた、というべきであろう。安定した国家のなかからあたらしいパイオニアが移民としてアメリカにわたる、という形式ではなく、母国じたいが社会・経済的に崩壊期にさしかかったとき、その余波として移民がはじまったのだ。
 ポーランド移民のばあい、したがって、その形式は一時的かつ大規模であった。ポーランド移民は大規模な集団となって大西洋をわたった。ヨーロッパからの移民は、しばしば単独個人の移民にはじまり、その単独個人がいったんアメリカで定着してから家族を呼び寄せる、という形式をとることがすくなくなかったのだが、ポーランド移民のばあいは、さいしょから家族ぐるみであった。家族ぐるみであるというだけでなく、しばしばひとつの村落共同体がそのまま集団となってアメリカに移住した。50世帯以上の村落共同体がそっくりそのままアメリカに移住した、というようなケースもポーランド移民のばあには決してめずらしくはなかったといわれる。そのような意味で、ポーランド移民にとって、アメリカとはポーランドの延長であった。すくなくとも、母国での生活とまったくおなじ生活環境がアメリカで成立しえたのである。あとでくわしく見るように、東ヨーロッパからの移民集団のなかで、ポーランド移民だけがPolish communityと呼ばれるものを、アメリカの各地とりわけ中西部でつくりあげたことの背景には、このような集団移住の歴史的事実があったのである。
 移民はしばしばすでに存在する社会が余剰人口をかかえこんだとき、その余剰部分が国外に流出することを意味する。しかし、ポーランドのばあいは、かならずしもそうではなかった。19世紀後半におけるポーランドの工業化は、より多くの都市労働者を必要とした。ポーランドの農民たちは、事実上は、ポーランド国内であたらしい職業生活をもつ機会を与えられていたのである。だが、すでにみたように、ポーランドは混乱期ないしは崩壊期にあった。彼らの多くは母国にとどまるよりも、むしろ新天地をえらんだのである。事実、記録によれば、19世紀末のポーランドでは、工場労働者の不足が深刻化していた。それは、現代史におけるひとつの悲劇的な事実であった、といってもよい。
 しかし、同時にそのことは、ポーランドの下層階級が広い意味での革命性を身につけはじめていた、ということをも意味する。彼らの多くは、ポーランド独立運動の積極的な推進者ではなかった。もちろん、ロシアからの圧力をこれら農民たちは感じとっていたが、それは、そのまま独立運動とは結びつかなかった。政治的にはかならずしも彼らは革命的ではなかったのである。しかし、彼らは自分たちの生まれ育った村落共同体以外の社会をみずから想定することができるようになっていたという意味で革命的であった。それは、Lernerがいう“psychological mobility”の問題であった。現実に与えられている条件を絶対化するのでなく、むしろそれを相対化して、自分自身の異なった人生のあり方をシンボル的に彼らは理解しはじめていたのである。新聞をつうじて、また、新大陸に移住した友人や知人からの手紙をつうじて、彼らは異なった生き方の可能性を探求しはじめていた。「動く」ことについての心理的な準備ができあがっていたのである。そのような態度は、伝統的な村落共同体の文化にたいするひとつの革命であった、というべきであろう。こうした態度における革命的性格が、農民たちをアメリカに向けて移住させる原動力だったのである。


 2.移民のcase study

 ポーランド移民の研究に関しては、ThomasとZnanieckiの古典的な研究がある。この書物は、主として、ポーランドからアメリカに移民した農民たちの手紙や日記によって、移民への動機と決断の過程をうきぼりにした労作だが、そこに紹介されているいくつかの例は、当時のポーランドの社会・文化的背景をあざやかに物語ってくれる。その記録のいくつかから、移民たちの個別的な背景を考えてみたい。以下に紹介するのはThomasらによって集められたワルソーの移民保護連盟にあてられた手紙のいくつかからの抜粋である。

 「わたしは数日のうちにコンスタンチノーブルにゆき、ユダヤ人の手助けをえて、旅券なしで国境をこえようと思っています。わたしはニューヨークかフィラデルフィアに行って、2〜3年のうちに数百ルーブルの金を儲け、祖国に帰ってくるつもりでいます。帰ってきたら、その金で小さな土地を買うなり、水車小屋をもつなりするつもりでいます。旅行の手続きをしてくれるユダヤ人に会うまえに、わたしは牧師さんに会って相談してみました。彼は、わたしの妻の親戚をつうじて、わたしがアメリカにゆこうとしていることを知っていました。彼ははじめわたしに、この国をはなれるな、ともうしました。さまざまな危険が待ちうけているだろうし、ことによると、命にかかわるほどの大仕事だ、というのです。そして、べつだんポーランドをはなれなくてもやってゆけるではないか、と忠告してくれました。しかし、わたしは決心を変えませんでした。すると彼は、それなら移民保護連盟に手紙を書いて、その返事を待つがよい、といいました。そのようなわけで、ここにおたよりをさしあげるしだいです。わたしは26才のカソリックのポーランド人で、完全に健康です。1年ほどまえに結婚しました。わたしはポーランド語とロシア語を読みかつ書くことができます。わたしの特技は園芸ですが、その他にも大工仕事もできますし、靴をつくることもできます。わたしは園芸を職業としていましたが、その仕事は1週間まえにやめました。わたしの給料は1年間120ルーブルで、食事、宿舎つきでした。両親は健在ですが、同居しているわけではありません。わたしは土地も家ももっておりません」
 「わたしはアメリカにゆきたいと熱心に希望しています。わたしがポーランドをはなれたいと思っているのは、わたしには6人の子どもがあり、土地がきわめて小さいからです。わたしの農場は全部で1200ルーブルぐらいの値うちしかありません。わたしの両親はまだ壮健で父が48才、母が42才です。この家族でポーランドに住みつづけることは苦しいのです。わたしが結婚したとき、父はわたしに200ルーブルくれました。結婚したとき、妻が200ルーブルもってきました。わたしはいま妻とふたりきりで独立生活をはじめたところです。ポーランドでは、労働がきびしいかわりに、賃金はごくわずかです。やっと生きてゆくことができる程度であるにすぎません。たぶん、アメリカに行けば、もっと稼ぐことができるでしょう。アメリカにゆくことをになれば、わたしは妻を実家においてまいります。わたしの200ルーブルを旅費として使うつもりです。わたしは健康で24才です。どのような仕事でもするつもりでいます」
 「わたしはアメリカにゆきたいと思いますが、わたしにはまったく財産がなく、妻と9人の子どもをかかえているため、旅費を調達することができません。わたしは45才で、頑健で健康なのですが、完全に失業中です。わたしは家族を養うことができないのです。わたしはポーランド国内のあちこちをわたりあるいてみましたが、どこでも仕事をみつけることができませんでした。子どもたちには食べ物や着る物を与えてやらなければなりませんし、何らかの教育も与えてやりたいと思います。わたしは働きたいのです。どんなきびしい仕事でもかまいません。移民保護連盟におねがいしたいのですが、アメリカへの渡航の便宜をはからっていただけませんか」
 「わたしはある農場で4年間働いたことがあります。それ以前に他の農場で働いたこともありました。わたしは独身で32才です。わたしは健康で150ルーブルの貯金があります。それだけの金額があれば、アメリカにわたることができると思っています。わたしは年老いた両親をポーランドに残してゆかなければなりません。わたしの父は農場で30年間まじめに働きました。父は、現在では、ときどき健康がゆるす範囲内で働いています。しかし、彼は小さな小屋を借りてやっと暮らしているので、子どもたちが働かなければ、父は寒さと飢えで死んでしまうでしょう。父は農園の監督をしているのですが、その職業は、現在ではあまり報いられていないのです。わたしはどのような肉体労働でもおそれません。わたしは建築・建設関係の仕事はよくわかっているつもりです。もちろん、農村で育ちましたから農業の仕事がいちばんありがたいのですが、その他のどのような仕事でもやりぬくつもりでいます」

 これらの書簡が書かれたのは19世紀後半のことであった。そして、これらの書簡の筆者たちが、アメリカへのポーランド移民のいわば第一波を形成する。彼らは多くのばあい、これらの書面からもあきらかなように、単身アメリカに移住した。彼らのすくなからぬ部分は、これを一種の出稼ぎと考えていたようでもある。つまり、アメリカに移住して数年働いてからポーランドに帰ってくる意志と希望をもっていたのである。そのことはまえに述べたドイツへの出稼ぎの伝統とも関係するだろう。彼らは季節的に国外に出稼ぎにゆき、そして一定期間ののち、なにがしかの蓄えをもって故郷に帰ってくることを、いわば日常化していた。ドイツにくらべれば、アメリカは地理的に距離が遠い。しかし心理的あるいは精神的に、アメリカはそれほど遠い存在ではなかった。やがて故郷に帰ってくるという意図で、彼らは移住したのである。
 しかし、出稼ぎのつもりで出発した彼らは、やがてアメリカに腰を落ち着けるようになる。そして家族をよび寄せて本格的な移住がはじまる。まえに述べたような政治的亡命者が、ポーランド移民のひとつの核であるとすれば、もうひつとつの核は、このような最下層の農民たちの出稼ぎ型移住であった、といってもよいであろう。これらふたつの核を中心にして、ポーランド移民の社会がアメリカのなかに形成されてゆくのであった。


 3.移民社会の形成

 まえに見たように、ポーランド移民のアメリカへの移住の仕方は集団的であった。前節で見たような、単独個人がある農村共同体のなかからパイオニアとしてアメリカにわたり、そして、そこである程度の成功を治めると、彼は、すぐに手紙を書いて家族をよび寄せ、また、親戚や友人をよび寄せた。そして彼らのばあい、共同体的な結合力ないし連帯感は、きわめて強力であった。
 彼らがPolish communityをつくるときのつくり方はきわめて特徴的であった。まず、数人のポーランド移民があつまって、「ポーランド人の家」をつくる。ひとつのアパートなり、独立住宅なりが、ポーランド人だけの集落になるのである。「ポーランド人の家」は多くのばあい、アメリカで多少の蓄えのできたポーランド人のイニシアティブによってつくられた。彼とその妻が家主になり、同国人に部屋を貸すのである。妻は「ポーランド人の家」の家政婦として食事をつくり、あるいは下宿人の洗濯などもひき受けた。あたらしく「ポーランド人の家」を経営することを条件にして、男が女に結婚を申し込むこともあったし、ばあいによっては、妻や婚約者をその条件がととのってからよび寄せる男たちもいた。
「ポーランド人の家」は、このように特定の夫婦によって経営されることもあったが、ばあいによっては、ポーランドからの移民たちが資金を出しあってアパートを借りることもあった。そのなかに既婚者がいれば、その妻が食事その他のサービスにあたり、ひとり当たり1週間に1ドルないし2ドルのまかない料が彼女に支払われた。いずれにせよ、ポーランド人は同国人だけで、ひとつの隔離されたコロニーを形成したのである。
 このようなコロニーの形成にあたっては、血縁・地縁関係がすべてに優先した。「ポーランド人の家」ができるにあたっても、ポーランド人でありさえすれば、誰でもが集団を形成した、というわけではない。いちばん望ましいのは親子・きょうだいなどの血縁集団、および親族である。それにつづいて、ポーランドにおけるおなじ地方の出身者、そしてそれが不可能なときには、アメリカでおなじ町にたまたま住むことになった同国人。このような序列で、ひとつひとつの「ポーランド人の家」は組織されていったのである。したがって、おなじポーランド生まれの人間であっても、あらたにポーランド人のアメリカにおけるコロニーに入り込むときには、いわばアウトサイダーのような感じを持たざるを得なかった、とさえいわれる。初期の段階はともかくとして、20世紀にはいってからのPolish communityは、そのような意味で、きわめて閉鎖的な集団に編成されていたのであった。
 地縁・血縁関係による結合原理は、しばしばPolish communityの内部に下位集団をつくらせる結果になった。つまり、ある血縁関係集団を核とするポーランド人のグループと、他の血縁集団ないし地縁集団を核とするグループとは、地理的にはおなじ地区に存在しながらも、まったく別個の社会機能を持ったのである。ときとして、これら多元的な地縁・血縁グループは、互いに反目しあったり、敵対的な行動をとったりもした。そのような内部的紛争が発生するほどまでに、アメリカにおけるPolish communityは、民族集団として固い結合力を持ちつづけていたのである。
 Polish communityは、以上に述べたような集団力学のひとつの結果として、その規模を拡大しつづける。強力な核ができあがると、それは、他の地方に分散していたポーランド移民を吸引する作用を果たす。友人だの、親戚だのをつうじて、そのように散在するポーランド移民はより大きな、Polish communityのなかに吸収されてゆくのであった。その結果として、いくつかのアメリカの都市に典型的なコロニーができあがった。たとえばPittsburg, Buffalo, Cleveland, Detroit, Chicago, Milwaukeeなどの都市には、ポーランド人の巨大な集落が20世紀はじめまでにできあがってゆくのである。よくいわれることだが、たとえばChicagoには、20世紀にはじめに36万人のポーランド移民がコロニーをつくって生活していた。そして、ポーランド人がこれだけの規模で集中している都市はワルシャワおよびロズのふたつの都市以外にはなかった、という。ポーランド国内におけるこれら2大都市に次ぐポーランド人の都市はシカゴなのであった。
 これらの巨大なPolish communityはもちろんのこと、より小規模なコロニーでも、そのメンバーが100人ないし300人を越えたばあい、そこにはかならず相互扶助的な組織が形成された。これらの相互扶助組織は、たとえば病気とか死とか失業とかいったような緊急事態に際して、相互に援助の手をさしのべるための組合組織であった、といってもよいであろう。そして、そのような組織は、当然、閉鎖的かつ排他的な性質をもつ。ポーランド移民が、このような同国人の組織以外の組織から援助を受けるということは、ポーランド人にとっての恥辱である、という考えさえゆきわたっていた。ポーランドからの集団移民は、まったくことなったアメリカの文化的風土のなかに、物理的には移住しながら、心理的には母国における生活様式をそのままアメリカのなかに延長しつづけていたのである。
 そのことは、Polish communityにおける宗教の問題ともかかわりあう。ポーランドの宗教はいうまでもなくカソリックである。はじめに述べたポーランドとロシアの関係のなかにも、このような宗教問題がふくまれていたこともまたよく知られている事実だ。事実、ポーランド東部の農民がロシアとの接触を好まなかったのは、ロシアにカソリック教会がなかったからなのである。彼らがアメリカを選んだ理由のひとつとして、カソリック教会の存在をあげている例もすくなくない。ポーランド人は、ポーランド語によっておこなわれるカソリックの儀式をアメリカの内部でも継続して持とうとこころみた。Polish communityは、そのような教会をつくることに熱心であった。そして教会がかならずつくられた。
 いうまでもなく、アメリカのカソリックの中核をなしているのは、アイルランド系カソリックである。アイルランド人は、ポーランド人がポーランド語による教会をつくることを嫌った。だが、ポーランド移民はそのようなばあい、直接に法王に訴え、みずからの教区をつくりあげていった。ひとことでいえば、アメリカにおけるPolish communityは、「アメリカ化」にたいするポーランド文化の抵抗の拠点なのであった。宗教はもとよりのこと、言語も、生活様式も母国におけるときのそれとまったくおなじものをもちつづけること、それが、Polish communityの形成原理であり、また機能なのであった。


 4.Folkloreの痕跡

 特定の移民集団がかなり大きな規模で移住したばあい、そこにはその集団の背景になっている旧大陸の文化が根づよく保存される。アメリカの民俗学者は、そのような民俗文化がいくつかの地域に保存されていることに着目し、たとえばペンシルバニアのオランダ人、ミシガン北部のフィンランド人などについて、民話の採集をこれまで精力的におこなってきた。
 ポーランド移民も以上に述べたような閉鎖的社会を形成していたため、ポーランドのFolkloreは、Dorsonらによって研究されてきている。そして20世紀半ばをすぎた今日なお、ポーランドのFolkloreの健在がミシガンやイリノイで発見されたのであった。ミシガン州のCrystal Fallsに住むWojtowiczは、数千語にわたるポーランドの昔話だの、伝説だの、謎だのを明瞭に英語に翻訳して、貴重な民俗資料をつくった。彼は、1904年21歳のときアメリカに移住し、しばらくMilwaukeeのPolish communityに住んだあと、ミシガン州に移って、鉄鉱山で働いた。だが彼自身をとりまいていた環境はあくまでもポーランド社会のそれであったために、数十年たった今日なお、はっきりとポーランドのFokloreを語りつづけることができたのである。彼は、そのFolkloreを自分が学習したときの事情をも明瞭に記憶していた。彼はいう。
 「わたしが子どものころ、ポーランドには、コサックの歌をうたいながら門付けして歩く片足の乞食がいました。彼は、わたしの家に夜やってきてみんなに話しを聞かせてくれたのです。その話しをわたしは子どもでしたから聞いてはいけないといわれていたのですが、ドアに耳をつけて聞きました。そしてその話しを覚えこんでしまったのです。彼はバイオリンのような楽器をもって、うたいながら話しました。彼の名前はAndrew Bakusでした。そのこともはっきりおぼえています。わたしたちは彼に卵だのジャガイモだのすこしの金だのをめぐんでやったものです。彼はしょっちゅうやってきていたのですが、2年ほどこなくなってしまいました。彼は森のなかで誰かに殺されていたのです。彼のコートのなかには2万クローネの金がぬいこまれていたということです」

 このようにして、少年のころ学習した民話を彼は鉱山で仲間たちに話しつづけた。長い物語をはじめると、仲間たちは彼の話に耳を傾け、ひと晩でおわらないと、次の晩にもその話しのつづきをするようにせがんだ。20世紀はじめの娯楽のないミシガンの鉱山で、彼の民話はほとんど唯一の娯楽であった、といってもよいだろう。しばしば鉱夫たちは彼に煙草だの酒だのをふるまって話しをせがんだ。鉱夫たちもポーランド人であったから、話しはポーランド語でくりかえし語られた。いわば、ポーランド人の民話はミシガンの鉱山のなかで、冷凍食品のような形で半世紀以上にわたって保存されつづけてきたのである。
 すでに述べたことからあきらかなようにポーランドからの移民の多くは農民たちであった。彼らがアメリカに移住したとき、手に入れることのできた職業は限られていた。それは、Wojtowiczのように鉱山であることもあったし、また森林伐採業であることもあった。あるいは、Pittsburgの製鉄所でも彼らは働いた。だがいずれにせよ、彼らの職業は肉体労働を中心とするものであった。彼らの多くは青年期あるいは壮年期にアメリカに移住したわけだし、また、Polish communityの構造から、彼らは英語を学習することをかならずしも必要としなかった。また学習したとしても、彼らのばあい、英語による読み書きがどこまで必要であり、また可能であったか、については疑問が残る。彼らのコミュニケイション生活は、おおむねOral traditionによるものであったと考えるべきであろう。同国人どうしの横の関係のなかで、また親と子という世代間のたての関係において、彼らは、ポーランドという母国のFolkloreを保存することが可能な条件をもちつづけてきているのである。まえに述べたポーランドのカソリック教会なども、その言語的文化を保存することに貢献しているというべきであろう。アメリカのポーランド人は「アメリカ人」であると同時に、あるいはそれ以前に、アメリカ社会のなかの「ポーランド社会」の一員なのである。Folkloreの側面から見たPolosh communityはそのことへのひとつの証明なのであった。


 5.亡命集団の問題

 Polish communityのもつ団結力あるいは民族的連帯感は、なぜこれほどに強固であるのか。もちろん、現代のアメリカをとってみれば、ポーランド移民はすでに二世、三世の段階に達し、それだけアメリカ文化へのassimilationは進行している。しかし依然として、ポーランド系移民は、前節で述べたような地域的集団を示しつづけているし、同国人のあいだで、依然としてポーランドの言語文化も健在だ。その理由は、これまでに述べたことのなかですでにあきらかにされているが、ふたたびそれを要約すると、まず第一に、ポーランド移民が、集団移住をしたという歴史的事実がまず考慮されなければならない。散発的に、しかも少数の移民を出した文化では、その移民たちは急速にアメリカ社会のなかに吸収されてゆく。しかし、ポーランド移民のように、集団移民をその典型的な形態としたところでは、同国人どうしの連帯感がそのままアメリカにもちこされる。とりわけ、移民の主体が古い農村共同体の規範と生活様式によって支配される農民たちであったことが、この傾向をさらに助長したともいえるであろう。
 だが、そのような社会学的理由のほかに、ポーランドという国が過去1世紀のあいだおかれてきた国際関係上の地位が、ポーランド移民の団結を固くしていると考えることはできないだろうか。はじめに見たようにポーランドからの移民は、母国ポーランドがロシアからの圧力によって崩壊する時期に、いわばその崩壊現象の結果として出現してきた。彼らが「ポーランド人」であったことは事実だが、彼らにとっての母国である「ポーランド」という国家は実在していなかったのである。すくなくとも、その国家の実在性はきわめて不確かであった。アメリカへの移民は、その背景になっている国籍のいかんを問わず、おおむね旧大陸での疎外者として考えることができるが、ポーランド移民のばあいには、ポーランドという国家そのものがヨーロッパ社会のなかで不遇な状態におかれていたという意味で、もっとも疎外感の強いグループであったと考えてよいであろう。
 そのような亡命集団のもっとも極端な例として、われわれはユダヤ人を知っている。ユダヤ人もまた世界史における被害者集団であった。ユダヤ人がその母国をもつことができたのは、いうまでもなく第二次世界大戦後のことであって、それまでユダヤは民族をもちながらも国家をもっていなかったのである。国家をもたない民族集団は新大陸のなかで、いわば疑似国家をつくることに、より熱心になる。彼らには帰るべき母国がない。あるとしても、その母国はきわめて不安定な状態である。そのようなとき、民族集団は本能的に民族保存を考える。それがたとえばアメリカ社会におけるユダヤ人の連帯感をつくり出す。そして、それとまったくおなじことがポーランド移民についてもいえるのではないか。もちろん、ポーランド移民のばあいには、ユダヤ民族ほど極端な立場に追いつめられてはいなかった。しかし、過去1世紀以上にわたって、民族集団としてのポーランド人はヨーロッパに安住の地をもつことができなかったのである。アメリカにいるポーランド民族の集団は、Polish communityという疑似国家をつくることによって、民族の伝統を保存しつづける必要があったのだ。
 実際のところ、アメリカへのポーランド移民の歴史は、ある意味で、難民の移住史であった、といってもよい。1931年および64年における移民の背景になっているのが、ポーランド独立運動であったことは、すでに述べたとおりだが、第二次大戦後にもふたたびポーランドの難民がソビエトからの圧力によってはじき出され、そしてアメリカに移住してきた。アメリカにおけるポーランド人はもっとも広い意味で亡命者集団であったといってもよいであろう。
 アメリカへの雑多な移民のなかで、われわれはひとつの皮肉な現象を一般的に見ることができるのではないか。すなわち、母国が健全に安定しているとき、その国からきた移民たちはアメリカ化を即座に受け入れる。イギリス、フランス、ドイツ、そしてスカンジナヴィア諸国からの移民がもつ安定度、およびアメリカ社会へのassimilationの高さがそのひとつの例だ。それにたいして、背景になっている国家、あるいは文化が危機的な状態に立たされているとき、それらの文化からの移民は、アメリカ化を容易に受けつけようとはしない。ユダヤ人がそうだし、ポーランド人がそうである。またそのことはある程度、イタリー系移民についてもいえることだ。さらにあらけずりないい方をすれば、旧大陸における国際関係がそのまま、アメリカ社会におけるさまざまな移民集団の相互関係にかなり正確に反映しているという傾向をも、われわれは考えることができるのではなかろうか。旧大陸での力関係における被圧迫集団は、その悲劇的経験を共有するがゆえに、新大陸でより強固な連帯感をもたざるをえないのである。アイルランド系移民もそのひとつの例だし、ギリシャ系移民もそうであろう。アメリカ社会における少数民族はかならずしも数量的少数ではない。それは、旧大陸における力関係の函数としての少数者集団なのであった。ポーランド移民は、そのような被圧迫民族が新大陸でたどる運命のひとつを歴史的に示唆するひとつの事例というべきであろう。
 厳密な意味での政治的亡命者としてのポーランド人の数は、かならずしも多くはなかった。だがまえに見たように、それらの亡命者たちは、ポーランドの国家社会主義的な革命政党をアメリカのなかで組織し、一種の地下運動を継続しつづけていた。実際、1913年には、ポーランドの革命政府は、その代表をアメリカに送り、アメリカ国内にいるポーランド人から革命運動への支持を求めた。「国家防衛委員会」が組織され、アメリカに存在するポーランド人のさまざまな組織がそれに加入した。この動きはかならずしも成功したとはいえなかったが、潜在的に、アメリカのポーランド人が、旧大陸における母国の独立のための強力な予備軍であったことを物語る。S. Osadaは、その事情をつぎのように訴えた。
 「アメリカにいるポーランド人大衆が、道徳的にひとつの国民として団結し、経済的に成功するということは、ポーランドにとって偉大な貢献である。それは、ポーランド人の名前をアメリカに知らせるだけでも意味がある。そして、ポーランド人がアメリカの社会生活に影響をおよぼすことができるようになったときには、アメリカ人のポーランドについての知識は豊かになるだろう。アメリカ人たちは、ポーランドの歴史だの、文学だの、芸術だのについて、適切な知識を持ち、ポーランド問題に興味を持つようになるだろう。そうすることによって、ポーランドとアメリカの関係は親密になり、ポーランド独立のための同情と理解をかちとることができるであろう。さらに望ましいことは、アメリカで技能を取得したポーランド人が、祖国に帰ってすぐれた市民となることである」

 祖国を失った人間があたらしい帰属感を求めて、あたらしい国に移住する、と考えるのはまちがいだ。祖国を失った人間は、その失った祖国の復興を新大陸のなかで計画しつづけてきたのである。そのかぎりで、農民も含めてアメリカのポーランド人は、すべて一種の心理的亡命者であったというべきであろう。ポーランド人のアメリカ化はポーランドが完全な独立国家として安定したときに開始されるという逆説的な関係を、われわれは想定することができるのではないだろうか。

参考文献
Dorson, R: American Folklore. Chicago, 1959
Etzioni, A: Social Change. N.Y., 1964
Handlin, O: The Americans. N.Y., 1963
Osada, S: History of the Polish National Alliance. Chicago, 1905
Thomas, W. and Znaniecki, F: The Polish Peasant in Europe and America. N.Y., 1928


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 2693