加藤秀俊 著作データベース

中高年はIT革命に立ち向かえるか

発行年月: 20000610
掲載  : 産経新聞
発行元 : 産経新聞社



  情報技術と中高年(正論)            加 藤 秀 俊

 わたしはこれまで一〇年以上にわたって原稿の執筆にワープロをつかってきた。じぶんでいうのも変だが、文書処理の機械化についてはかなりはやくから興味をもち、実践してきた人間のひとりだ、とおもう。
 しかし、この三月からワープロはつかわないことにした。ひとつにはコンピューターの画面をみていると眼の疲れがひどくなってきたからだが、文章をかくという作業は伝統的な原稿用紙のほうが思考の流れをなめらかにうけとめてくれるような気がしはじめたからである。
 とはいうものの、原稿用紙にかいた文字は乱雑で、本人にもよみにくい。そのうえ保存にも不便だ。だから、ぐしゃぐしゃの原稿はあらためて若い人にコンピューター入力をしてもらう。そして、そのプリントをざっとながめて校正し、あとはフロッピー・ディスクに収納しておくことにした。この原稿もそんなふうにしてつくっている。なかなかぐあいはよろしい。
 この経験から、わたしは情報技術(IT)というものはかならずしも万人の必要とするものではない、ということを知った。ものをかくという作業は、紙とエンピツがあればそれで足りる。そのようにしてかかれた文章をITによって電子化するのはきわめて便利なことだが、それはべつだん文章をかく本人じしんがやらなくてもよい。むしろ、その作業は正確に、そして能率的に入力することのできる熟練したひとにまかせるほうが賢明なのかもしれぬ。
 いささか乱暴なタトエになってしまうが、自動車をみずから運転するのもたのしいけれど、ばあいによっては運転をプロのドライバーにまかせ、じぶんはゆっくりと座席で居眠りをしていたほうが万事気楽である。およそ技術というのはそういうもので、すべての人間が最新技術を身につけなければならない、というのは根拠なき妄想である。特別な技術が必要なばあいは、熟達したプロにまかせておくのがよろしい。
この単純なことがわかっていないから、IT革命というので、おおくの人びと、とりわけ中高年のサラリーマンはいらざる不安におびえている。五〇代をすぎた人間がいままでさわったこともないパソコンを前にして絶望的な気分になっている、というはなしもきいた。まったくおろかなことである。そんなことは、いっこうに気にしないほうがいい。
 例外はあるだろうが、中高年というのは組織のなかで管理的な立場にある人びとである。その職場には当然、若手の部下が何人もいる。その若ものたちはパソコンもいじれるし、インターネットの世界にもくわしい。それぞれのしごとのなかでITが必要だとおもったら、そうした部下に命じてやらせたらいいではないか。ホーム・ページをつくるのに、社長や部長がみずからデザインをしたり、入力したりするにはおよぶまい。そんなことは、ことし入社したばかりの新入社員のしごとなのである。運転免許をもっていなくても、よきドライバーに運転をまかせておけば、確実、安全に目的地にゆくことができる。それを事情は似ている。
 ただ、ここでだいじなのは、ITというものがどんなもので、どんな役にたつかについての意志決定が中高年にゆだねられている、という事実だ。インターネット取引というものが在来型の取引にくらべていったいどうちがうのか、それがどれほどの重要性をもっているのか、そしてそのためになにをなすべきか、といった一連の判断は経営者や管理職の手中にある。中高年に要求されているのは、そうしたおおまかな基本的判断なのである。その判断が下されれば、あとはITに馴染みの深い若手がどんどんしごとをこなしてくれる。
 もちろん、勉強するにこしたことはない。むかしから「六〇の手習い」という。パソコン一台を買い求め、ワープロから表計算、パソコン通信やインターネットの利用にいたるまで、じぶんですこしずつやってみれば、そのおもしろさや便利さはわかってくる。その理解力は組織のなかでの意志決定と無関係ではあるまい。しかし、どんなに頑張ってみても、おおくの中高年にとってITの先端に追いつくことはできないだろう。いま、六〇歳以上の人口の半数以上が自動車運転免許をもっていないのと事情は似ている。
 じっさい、このごろ、同年輩の友人たち、つまり七〇歳以上の老人と会って話をしていると、この世代の人間にとってITなどというのはまったく無縁の別世界。しかし、それでも不便だとか、こまるとかいった話はいっこうにきかない。電子メールはつかえないが、ハガキがある。ワープロはできなくても筆がある。自動車の運転はできないが、タクシーがあり、バスがあり、電車があるのとおなじである。いまの五〇代の二〇年後はだいぶ様子がちがうだろうが、しょせん技術というのは人間が利用すべきものであって、人間が技術に追われるというのはおかしな話だ。IT革命もその例外ではないのである。

 


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 2193