加藤秀俊 著作データベース

嗜癖の時代

発行年月: 19940410
掲載  : 産経新聞
発行元 : 産経新聞社



書評 岩崎正人『嗜癖の時代』(集英社) 加藤 秀俊

 人間の心は弱い。ちょっとしたことで心は傷つく。とくに現代のけたたましい社会では人間関係が複雑で、ストレスが蓄積される。われわれの心はおおかれすくなかれ疲労してしまっている。
 疲労した心を癒すためにわれわれはいろいろなくふうをする。週末に気分転換に釣りにでかけるひともいるし、絵筆を手にするひともいる。カラオケに熱中するひともめずらしくはない。しかし、ストレス解消にはいくつかのワナもある。たとえばギャンブル、酒、そして麻薬などの薬物。これらに耽溺することで気分をまぎらす人間が増加してきた。この書物はそうした反社会的な行動に走るひとびとの精神病理を解明することを目的としてかかれたものだ。
 じっさい、わたしなどの周辺をみわたしてみても、毎晩かなりの量のアルコールを口にしないと眠れない、などというひとがいないわけではない。こうした薬物や行動への依存度が異常になると、それは心の病気である。精神科の医師である著者はそれらの病理現象の根源を解析するとともに、これら心の病気をそのようにして治療したらよいかを懇切におしえてくれる。とくに、具体的な相談窓口の所在地や電話番号までこの本には記載されているから、たんなる評論ではなく行動の指針までよくわかる。
 しかし、この本の冒頭にのべられているように、われわれは酒やギャンブルといった「嗜癖」だけではなく、じつは「しごと」というものに耽溺することがしばしばだ。「会社人間」とか「働き中毒」とかいったことばはよくみたりきいたりするが、じつのところ、われわれは程度の差こそあれ、「しごと」という「嗜癖」から離脱できないでいるのが現状ではないのか。その意味で、この書物は「病気」のひとのための本というだけでなく、われわれすべてのための本だといってよいだろう。(文部省放送教育開発センタ−所長)


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 1329