加藤秀俊 著作データベース

縁の下の力持ち

発行年月: 19941010
掲載  : 十年の歩み
発行元 : (財)放送大学教育振興会



(放送教育振興会10周年にあたって)

縁の下の力持ち            加藤 秀俊

 わたしが放送大学の教授に任命されたのは昭和59年4月のことでしたから、ちょうど10年まえのことになります。この年にはまだ放送大学は大学として設置されたものの、放送は開始されていませんし、また幕張の建物も管理棟があるだけで、故甲田学長をはじめわたしたち数人の教員は現在の教務部長室に「雑居」していました。人数もすくなかったので、毎日のように教員も事務のみなさんもいっしょにおしゃべりをしたり、夕方になれば酒を汲みかわしたりしていました。ある意味で草創期のよき時代だったとおもいます。
 しかし、振興会の活動は本格的でした。なぜなら、放送授業の開始にむけて印刷教材の原稿あつめや編集、印刷を間にあわせなければならなかったからです。まことにお恥ずかしいことですが、当時、わたしは放送教育振興会という組織がどんなもので放送大学とどんな関係にあるのか、よく理解していませんでした。いまだから正直に告白いたしますと、原稿の催促ばかりする煙たい「業者」といったていどの認識だったのです。
 ところが、やがて放送大学の放送がはじまり、学生と接触するようになると放送大学は振興会の支援があってはじめて機能できるのだ、ということがわかってきました。印刷教材の制作はもちろんのこと、学習センタ−の自販機の維持管理にいたるまで振興会がめんどうをみてくださっていることが毎日の経験のなかでだんだんと理解できるようになってきたからです。
 いったんそのことがわかると、こんどは図々しくも、わたしは振興会にいろいろなことをおねがいする立場になってしまいました。放送大学は特殊法人ですが、人員、会計などもろもろの面で限界があります。たとえばわたしが指導した第一回の卒業生が専攻特論の論文を執筆するにあたり、放送大学という文字のはいった原稿用紙が欲しい、というので教務に相談にいったところ、それは振興会にたのんでみたら、という答がかえってきました。そのほかにもいわば放送大学グッズとでもいうべきものの制作、販売についてのアイデアもすべて振興会におねがいする、という次第。ずいぶんご迷惑をかけてきたものだと反省しています。
 しかし、いずれにせよ振興会は放送大学にとっての文字どおりの「縁の下の力持ち」なのです。くどいようですが、振興会がなかったら放送大学は円滑な活動をつづけることはできません。そのうえ、放送大学や放送教育開発センタ−が作成した番組の販売などをつうじて振興会は日本の遠隔教育や継続教育にすぐれた貢献をなさっておられます。いまわたしは放送大学をはなれ現職についていますが、放送大学、放送教育振興会、放送教育開発センタ−という三つの組織はいうなれば三位一体の関係にあると信じています。これからのますますのご発展を祈りつつ、10周年のお祝いを申しあげます。(放送教育開発センタ−所長)


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 1327