加藤秀俊 著作データベース

ゴミ分別にみる良識の荒廃

発行年月: 19931125
掲載  : 産経新聞
発行元 : 産経新聞社



    ゴミの検閲            加藤 秀俊

 一〇月から東京都ではゴミの回収にあたって半透明の袋を使用するように、という規則をつくった。広報が徹底していなかったこともあって、来年一月まで猶予期間は延長されたが、こんごこの半透明の袋を使用しないと回収を拒否する、というからこれはかなり高圧的なやりかたである。
 とはいうものの、わたしじしんとしては、これに反対ではない。それというのも、街頭で散見するかぎりリサイクルのための分別収集という原則をまもらない市民がすくなくないからだ。生ゴミ、ビ−ルの空きカン、紙クズ、使い捨てのカミソリ、なんでもかんでもいっしょくたにして捨てている風景をわたしはみている。市民の良識と道徳がここまで荒廃してしまったのだからしかたがあるまい。それに、回収員が黒いビニ−ル袋を両手でかかえたら、そこから鋭利な刃物がとびだしてきて怪我をした、といったはなしもきいたから、中身がおよそ判別できるなら事故防止にもなる。
 もちろん、これには反論もある。中身をみられるとプライバシ−にかかわる、というのがそのおもな理由だが、そもそもゴミというのは所有権を放棄した「無主物」である。「無主物」になったとたん、それについてプライバシ−をうんぬんするのはいささか矛盾したところがある。他人にみられるとぐあいのわるい私信などがあるかもしれないが、そういうものはこまかく破り捨てたらよろしい。隣近所のことだから、遠慮もあるが、同時におたがいの日常の暮らしくらいは見当がついているのだから、あまり神経質にならないほうがよいのではないか。暴力団関係者が処置にこまってピストルを捨てる、というのなら当事者にとってぐあいのわるいことだろうが、健全な市民生活をしている人間には、捨ててこまるようなものはまったくない、とわたしはおもう。
 しかし、わたしが疑問におもったのはこの新型の袋でゴミを捨てるにあたって袋のそとがわに捨てた人間の氏名を書きこめ、というお達しがあったことである。あまりの反対によって、これは棚上げになったようだが、ついきのうわが家で買ってきた「東京都推薦」の新ゴミ袋には依然として「氏名」欄がある。これはどうかんがえてもゆきすぎではないか。いまのべたことのくりかえしになるが、「無主物」はその定義からしてだれのものでもない。ゴミはゴミなのである。だれがなにを捨てたか、などを詮索しようとしたのははなはだ無神経な越権行為だったとわたしはおもう。
 いうなれば、これはゴミの「検閲」である。だれがか発案したのか知らないが、これだけは東京都のまちがいであった。言論の世界での「検閲」はしない、と憲法二一条はさだめている。ゴミはゴミだけれども、そのゴミはそのかっての所有者、管理者の生活を「語って」いるのである。ゴミじたいが無言のうちに生活を表現しているのである。ことばの「検閲」が憲法違反であるのとおなじようにゴミの「検閲」もゆるされてはならない。炭酸カルシウム混合のこのゴミ袋が焼却のとき高熱を発する、という問題もあって、ゴミ袋問題はさらに尾をひくことになるかもしれないが、それにもましてわたしは「検閲」を問題にしたいのだ。
 さきほどのべたように、このゴミの「検閲」は沙汰やみになったけれども、こういう思想がでてきたことじたい、わたしは問題だとおもう。そこには個々の市民の生活を監視、監督しようという姿勢がみえる。当事者にはそれなりの弁明もあるだろうが、わたしなどの世代の人間は戦時中の東条首相によるゴミ箱視察の風景がよみがえってくる。ゴミをみれば生活がわかる、というのがその視察の理由だったようだが、その視察目的のなかにはムダな生活をしてはいないか、を監視することもふくまれていたようにわたしはおもった。たとえば魚の骨が捨てられていれば、せっかくのカルシュウムなのだから利用しなさい、といったお説教がゴミ箱視察の思想には付随していた、と庶民はうけとった。そういう経験があるものだから、「無主物」への氏名記入をわたしは不愉快かつ危険な傾向だとかんがえたのである。
 ところで、わたしはこの文章のはじめでわたしじしんが分別収集がまもられていないことを見た、とかいた。わたしはひとさまのゴミ袋の中身をのぞこう、などという趣味はもっていない。だが、みえてしまうのである。なぜなら、東京二三区内、いたるところにカラスの大群が出現して清掃車が巡回してくるまえにゴミ袋はズタズタになって内容物が散乱しているからだ。これでは半透明もヘチマもあったものではない。プライバシ−破壊があるとすれば、そのけしからぬ犯人は人間ではなくカラスなのである。                         


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 1289