加藤秀俊 著作データベース

三方大利益

発行年月: 19931115
掲載  : コミュミケーション・システムのリデサイン
発行元 : CDI


芸術家と市民のコミュニケ−ション

 カナダでいつも感心するのは政府、州政府の美術館が若手芸術家の作品を買い上げ、それらを市民に貸しだしていることだ。たとえば、ここに将来を嘱望される若い画家がいるとしよう。当然のことながら、この画家は経済的にめぐまれていない。極端なばあいには、必要な画材にさえ不自由している。作品を政府が買ってくれるというのはまことにありがたいことだ。いっぽう、政府はこのようにして購入した作品を年間契約で市民の家庭に貸しだしてその費用をだんだんと償却してゆく。市民のほうは絵画、彫刻などを買うだけの余裕はないが、借りるくらいの金はあるし、こうした芸術作品が家のなかを飾ってくれることで生活がたのしくなる。もしもその作品が気にいらなかったり、室内の雰囲気を変えたりしたくなったら絵を変えることもできる。そうして何年かがすぎると、かっての若手芸術家は中堅になり、あるいは大家になってゆく。作品の市場価格はあがってゆくし、なによりも国としての文化財の完全な保護ができる。落語に「三方一両損」というおがあるが、この方法は行政、芸術家、市民という三つの当事者がそれぞれに利益をうけるわけだから「三方大利益」ということになるだろう。
 このカナダ政府のやりたをわたしは20年ほどまえからあちこちの自治体に紹介して、いいことは真似をしてもいいのではないか、といいつづけているのだが、実行しているところはひとつもない。規則上できないのかもしれないし、関係者にやる気がないのかもしれないが、このような方法で芸術と市民生活をむすぶくふうがあってもいいだろう。すくなくとも、あまり使用頻度のたかくない壮大な文化会館などを建設するより、こまやかであたたかい配慮を芸術家と市民にしめすことのほうがどれだけいいことかわからない。


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 1262