加藤秀俊 著作データベース

いらない付属品

発行年月: 19930521
掲載  : 電気新聞
発行元 : (財)日本電気協会



   いらない付属品            加藤 秀俊

 小型の電気製品がたくさんある。わたしの身辺にもたとえばテ−プレコ−ダ−、携帯用のワ−プロやCDプレ−ヤ−、それにビデオの簡易編集機。このうちテ−プレコ−ダ−などは何台もある。これら電化製品のおかげでわれわれの生活が格段に便利になったことはいうまでもない。
 しかし、こうした製品を買うたびにわたしはずいぶんムダな付属品がついていることに気がつく。ACアダプタ−などがそのいい例だ。テ−プレコ−ダ−はおおむね電池で作動する。だが電源のあるところではアダプタ−をつけて使用したほうが電気も節約できるし回転ムラもおきない。したがってアダプタ−は必要不可欠である。だが、ここまで電化製品の普及した現代ではたいていの人間はすでにアダプタ−などはもっているはずだ。じっさい、わたしの研究室にはこういうふるいアダプタ−がゴロゴロしている。
 もちろん、説明書をみると、この機械は専用アダプタ−を使用してください、とかいてある。だが事実上は出力六ボルトというのがおおむねのアダプタ−に共通しているし、接続端子もまったくおなじだ。とすれば、一台のテ−プレコ−ダ−をかうたびにアダプタ−まで抱き合わせにするにはおよぶまい。あんなちいさなテ−プレコ−ダ−がやたらにおおきな箱にはいっているから、なにごとかとおもうとアダプタ−その他の付属品がはいっているからだ。
 メ−カ−にはいいぶんもあるだろう。出力はかならずしも六ボルトではないかもしれず、また特定の機械には特定仕様のアダプタ−があるのかもしれぬ。しかし、わたしなどの過去数年にわたる経験からいえばA社のアダプタ−でB社の機器をうごかしてもいっこうに不都合はおこったことがない。とすればそれぞれの機器にアダプタ−を付属品としてつける必要はまったくないのではないか。もしも各社のアダプタ−の規格がちがうなら統一できるところから統一したらよいではないか。
 自動車を買うと付属品一式、というので、必要もない清掃キットやらなにやらがついてくるが、それとおなじようにアダプタ−なども現時点ではもはや無用の長物なのだ。このあいだ小型テレビを買ったら、なんとそこには自動車のライタ−・ソケットから電源をとるためのプラグまではいっていたのにはおそれいった。こんなムダなものをくっつけてくださるより本体の価格をやすくしていただいたほうがありがたい。
 イアホ−ンや接続コ−ドも不要である。だいたいこんなものはどこの家庭にでもある。もとより、これら付属品を必要とするひともいるだろう。そういうひとびとのためにはアダプタ−でもコ−ドでも別売りしたらよろしい。いやアダプタ−などはいくつかの出入力をえらべるような製品をべつに売ってもらうほうがよい。もうわれわれには機器類のセット販売はたくさんなのである。ラジオならラジオ、ワ−プロならワ−プロ、その本体さえあればよろしいい。たりないものは各自で自由にえらんで買う。それでよいのではないか。そうすれば値段もいささかはさがるだろうし、資源のムダをはぶくこともできるはずなのだ。


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 1230