加藤秀俊 著作データベース

いいかげんなグルメ

発行年月: 19911001
掲載  : 趣味の雑誌「酒」(10月号)
発行元 : 酒之友社



    いいかげんなグルメ       加藤 秀俊

 テレビをなんとなくつけて見ていると、ときどき食道楽のようなものにおめにかかることがある。料理番組であることもあるが、このごろは料亭、レストランの提灯もちのような番組が多い。結構なことだ。せっかく、こうして生きているのだから、まずいものよりはおいしいものを食べて生活するほうがよい。
 しかし、これらの番組でなんとも滑稽で、しかも腹がたつのは、番組の主人公になってもっともらしく解説をするのが例外なしに若者、とくに女性であることだ。べつだん、わたしはかれらを蔑視するつもりはない。だが、せいぜい二〇歳そこそこの若い人が高級料亭や外国の一流レストランにはいって、その料理についてうんぬんすることじたいがおかしいとおもう。だいたい、味などというものを語ることができるのは、よほどこの道での熟達の士である。村井弦斉や魯山人などといった神話的人物をここでひきあいにだすつもりは毛頭ないが、ついこのあいだまで学生食堂やハンバーガーで食事をしていた若者に京都や金沢の料亭の技術と味がわかるはずがないではないか。
 それなのに、かれらは大胆といおうか無知といおうか、平気でそういう一流の店の調理場にはいって、たとえば柳包丁を指さし、その包丁の名前をきき、「よく切れそうですね」といったような愚劣な問いを主人や板前さんに発する。あたりまえではないか。柳包丁の刃が鋭くなくて、どうしてあの繊細な料理ができるものか。そして、丹精こめて食卓にならべられた料理を作法も知らず、無遠慮に口にはこんでいうセリフは「ウン、オイシイ」とうひとこと。無教養をさらけだしたうえで、「ウン、オイシイ」ということばをオウムのようにくりかえすだけで、これら滑稽な番組はできあがる。見ていてバカバカしくなる。ヤラセの演技であることはとっくに承知しているが、こんなお客をいれてニコニコしているような見識のない料理屋には絶対ゆくまい、とわたしは決意する。
 航空会社の機内誌をみると、こんどは「スチュアーデスがおすすめする店」などという記事が見開きででている。冗談じゃない。スチュアーデスというのはお客にサービスするのがその責務であって、お客に料亭・レストランについてお説教するなどというのは無礼至極。アムステルダムではどこがおいしい、とか、パリではどうだ、とか、あまりえらそうなことをいうんじゃないよ、といいたくなる。スチュアーデスなどという職業は、人生の駆出しであって、知ったかぶりをしてもボロがでるだけ。いまどき、年端もゆかぬスチュアーデスごときに生半可な案内されてレストランをえらぶバカがどこにいるものか。それを麗々しく自社の機内誌にとりあげる、というのもどうかしている。すくなくとも、スチュアーデスという従業員をいいかげんな食通のごとくにあつかうというのは、労務管理上もおかしいし、こんな航空会社は世界に類例をみない。だいいち、客をバカにしている。傲慢無礼このうえないはなしではないか。
 わたしじしんは昭和ひとケタ。いっこうに美食とは縁もゆかりもない人間である。とにかく、一日三度の食事がいただければ、それでしあわせ、という以上のことを飲食について求めたことはいちどもない。しかし、京都大学に二〇年ちかく勤務して関西の食文化もいささかは知っているし、過去三〇年のあいだ、数年は外国で生活してきた。いまでも年間数回は外国出張で、たいていの国のかなり上等なレストランも経験している。おいしい、まずい、の区別ぐらいはわかる。すくなくとも、テレビにでてくるタレントだの機内誌に登場するスチュアーデスなどよりははるかに経験は深い自信がある。そういう人間の目からみると、当節のグルメなるものはいかにもお粗末である。若い女性が溌刺としているのは美しい。しかし、そのことと彼女たちの見識や経験とはべつなはなしだ。なんでもいいから、とにかくお嬢さんたちがいればいい、というわけではないのである。食について語るのは、シャンプーについて語るのとはちがうのだ。そのへんのところをわきまえなくなったところに、現代日本の食文化の悲劇がある。
 なによりも、こんなふうにして食の世界が安手で軽薄になることをわたしは恐れる。半可通が「メグロのサンマ」のごとき喜劇をマス・メデイアのなかでくりかえしている風景にはもううんざりした。食については、もともと多くを語らないいのが奥ゆかしい。こういう茶番劇はもうそろそろやめたほうがよろしいのではあるまいか。       (放送教育開発センター所長)


加藤秀俊著作データベース
文書管理番号: 1065