カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[9]:「コンビニ」と「よろず屋」
投稿者:黒時計連隊 さん  ( uid 15942, posts:4, since 2016/01/18 )
投稿日: 2016/02/27 (土) 23:06 No.2023 | 編集 | 削除

記事No.2022 へのコメントです。

鴎外の墓所は初め向島の興福寺でしたが、関東大震災の後三鷹の禅林寺に移しました。
墓所には鴎外の墓石だけではなく、両親兄弟の墓石も並んでいます。
鴎外の墓所の斜め前、道を挟んで太宰の墓所があります。
ここに墓所を設けられたのは、夫人が太宰の『花吹雪』の一節を受けたためと聞いています。
「この寺の裏には、森鴎外の墓がある。どういうわけで、鴎外の墓がこんな東京府下の三鷹町にあるのか、私にはわからない。けれども、ここの墓所は清潔で、鴎外の文章の片影がある。私の汚い骨も、こんな小綺麗な墓地の片隅に埋められたら、死後の救いがあるかも知れない・・・(花吹雪)」
ただ、その後半部分を読むと「私には、そんな資格が無い。立派な口髭を生やしながら、酔漢を相手に敢然と格闘して縁先から墜落したほどの豪傑と、同じ墓地に眠る資格は私に無い。お前なんかは、墓地の択り好みなんて出来る身分ではないのだ。はっきりと、身の程を知らなければならぬ。私はその日、鴎外の端然たる黒い墓碑をちらと横目で見ただけで、あわてて帰宅したのである。」
と記してありました。改めて太宰の家族が禅林寺にこだわった理由が判るように思えます。
津和野にある永明寺の墓所にも行きましたが、訪れたときの驚きは三鷹とまったく同じ墓標が建てられていたことでした。
ただし、そこには森家代々の墓石が建てられています。禅林寺は森鴎外ファミリーの、永明寺は代々伝わる森家の墓所ということになるのでしょう。ちなみに鴎外は10歳のとき津和野を出て、故郷に戻ることは一度もありませんでした。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c